2013年 02月 03日
謀反 |
今、体罰が問題になっていますが、料理人の世界も所謂、縦社会・・・修行という名を借りた暴力やイジメなんかも少なからず有ったように思います。・・・イヤ・・・有りました。・・・大抵そういうのは上がアホな事が多い(笑)。・・・しかし、私に体罰を与えたり、イジメる勇気の有る奴は・・・残念ながら居なかったけど・・・(笑)・・・ペーペーは辞めていくか、それでも辛抱するかですが、料理人も中堅くらいになって料理や料理人の世界というものが見えてくると、ただただ辛抱するのでは無く、上に立つ人が見えて来るようになります。・・・それは、その人間が何を言っているか、何をしているか・・・つまり、言う事やる事に説得力が有るか無いか・・・言う事する事に説得力の有る人間には少々ハチャメチャなところが有っても付いて行こうという気にさせます。・・・しかし安く見られたら・・・謀反が起こるよ・・・体罰や暴力、イジメに限らず、程度の低いアホの下で働くほど苦痛を感じる事は無い。・・・だから私は人を使わない・・・私がアホだから・・・って、ほっといて!!・・・元々料理人は生涯を一軒の店で勤め上げるというのは殆んど無いですから、辞めても次の働き口を探すのはそれ程難しい事では無いので・・・少なくとも私は、相手の肩書きなんか関係無い・・・水商売、肩書きでハイハイ言う事聞いてくれるほど甘チャンの世界や無いからね・・・そして流されない、染まらない、長いものに巻かれない、喧嘩するなら上とヤレ!!・・・って考えですから(笑)・・・その代わり自分一人が孤立しても通す覚悟は要るけどね・・・私はペーペーの時にでも、その店のナンバー2の大将に謀反を起こしましたが・・・いや、暴力や無いよ・・・暴力は大人の解決方法や無いからね・・・って、十六のガキやったけど(笑)。・・・その店のナンバー1がその後、何度も私の所へ来て、彼も反省してるし改めさせるから・・・戻って来てくれませんか、と言われましたが・・・あっか~ん・・・私もエラッそーに言ったもんやわ(笑)・・・その後、もっと給料が安く、もっと厳しく、もっと強烈な職人や親っさん・・・経営者の元で働くようになりましたが、私は耐え・・・働きました。・・・つまり、どれだけヘンコでも、まともな事を覚えさせてくれた、その人達に私は付いていったように思います。
▲
by kappoh-ryori
| 2013-02-03 19:42
|
Comments(0)